皆さんは健康的な身体作りの為に何かトレーニングをしていますか?
ウォーキングやストレッチなど様々な運動がありますが
効果が出ないうちに飽きてしまってなかなか続かなかったりしますよね。
そんな飽きっぽい私でも家の中で出来て飽きない運動法は何かないかな? と
色々リサーチしたところ家の中で出来てなおかつ種類が沢山あり、
引き締めたい箇所を集中してできるトレーニングを見つけました。
下半身と上半身に分けてご紹介していくので気になる部位の所をチェックしてみてくださいね。
目次
トレーニングをすると得られる効果とは?

トレーニングってどんな事をするんだろう? なんて思われる方もいると思いますが
まずはトレーニングをするとどんな効果が得られるのか知りたくありませんか?
色々リサーチしてみたらトレーニングによってたくさんのよい効果が得られる事がわかりました。
早速紹介していきましょう。
トレーニング効果その① 姿勢が良くなる
人間は骨格的に猫背になりやすいと言われています。
ですが、トレーニングで体幹を鍛える事によって腰椎が安定することで
猫背を予防することができます。
腹圧も上がり、それに押し出されるように背骨が伸びるので
自然と姿勢がよくなりますよ。

トレーニング効果その② 腰痛や肩凝りの改善
筋肉には骨と骨を繋いで関節を安定させる役割があります。
骨の矯正だけをしても周りの筋肉が鍛えられていないと骨はすぐに悪い位置に戻ってしまいます。
ですが、体幹を鍛えれば自分の筋力でベストポジションに戻す事ができるので改善されるのです。

トレーニング効果その③ 太りにくくなる
脂肪より筋肉の量が多い方が基礎代謝が上がります。
基礎代謝が上がると消費されるエネルギーが増える為痩せやすくなり、太りにくくなるんです。
筋肉は脂肪より重いので体重が増える事がありますが
筋肉をつける事によって身体にメリハリがつくのでキレイな身体のラインがでるのです。

- トレーニングをする事によって体幹が鍛えられ姿勢がよくなる
- 筋肉がつくと腰痛や肩凝りの改善が期待できる
- 筋肉量が増えると基礎代謝が上がり太りにくくなる
家でも簡単にできる! 身体への負担が少ない足痩せトレーニングとは?

足が気になる・痩せたい人って多いですよね。
むくみを取るソックスやストレッチなど足やせの方法はネットにもたくさんありますが、
トレーニングでも解決することができるんですよ。
ですが、普段運動に慣れていない人がいきなり身体を動かすと
怪我の恐れがあるので、少しずつ慣らしてから運動するようにしましょうね。
ここでは自宅でもできる簡単なトレーニングをグッズや動画とともにご紹介します。
イスを使って足の筋力アップ
足痩せへの近道は足の筋肉を鍛える事です。
筋肉をつけると自然と足が引き締まっていきますが、焦らずゆっくりする事が大切です。
ここでは、家にあるイスを使ったトレーニング方法をお伝えしていきますね。
天気にも左右されず簡単にできるので、コツコツ続けて足痩せを実現させちゃいましょう!
- まずはイスに深く腰掛け、背筋を伸ばし足を真っすぐ前に出し足首を身体側にクイっと向ける
- その姿勢を10秒キープする事で太ももの筋肉が鍛えられます
- 右足、左足で10回×3セットずつやりましょう
その他にもこちらの動画でわかりやすく紹介してくれているので一緒に見てみましょう!

座りながらの運動は1番簡単で身体に負担のかからない方法なのでぜひ取り入れてみましょう。
器具を使って簡単筋力アップ!
トレーニングをするには自宅にあるものを使うのもいいですが、
専用の器具があるとよりやる気も出ますよね。
続いては身体の様々な所に使えるおすすめの器具を紹介します。
器具を取り入れる事によってさらに効果が期待できますよ。
格安で手に入るのでぜひ試してみてください。
基本的なゴムチューブの使い方はこちらの動画を一緒に見てみましょう!

ゴムチューブの使い方がわかりやすく紹介されてましたね!
こちらの動画ではゴムチューブを使った下半身痩せのやり方を詳しく紹介してくれています。
一緒に見てみましょう!


ゴムチューブを使ったトレーニングできれいなラインの脚やお尻を目指しましょう!
- イスに座って簡単にできるトレーニングを毎日の日課に!
- ゴムチューブを使って足全体の引き締め効果アップ
上半身を鍛えて美ボディ! 気になるあそこに効果的なトレーニング2つ

普段仕事や家事をしていると、肩凝りやぷよっと出てしまったお腹など不調や悩みが出てきますよね。
慢性化しがちなこのお悩みもトレーニングすることで解消できるかもしれません!
ここでは、上半身を効率的に鍛えるトレーニングを2種類お伝えしていきます。
肩甲骨はがしでつらい肩凝りとお別れ!?
身体の不調を訴える方の中で多く悩まれてるのが肩凝りです。
しっかりお風呂に入っていくらマッサージしてもなかなか良くならない…。
なんて方は結構いらっしゃると思います。
そんな方に朗報です!
「肩甲骨はがし」って聞いたことありますか?
「肩甲骨はがし」って聞くと一見怖いイメージを持たれるかと思いますが
全然怖くないし、痛くもないんですよ。
こちらの動画では先ほど紹介したゴムチューブを使ってできる
肩甲骨はがしのトレーニングを詳しく紹介してくれています。
肩凝りの改善に期待ができます。一緒に見ていきましょう。

すぐに効果が実感できる運動なのでぜひ取り入れてみましょう!
目指せシックスパック! バキバキの腹筋になるための方法とは?
トレーニングの中で1番しんどいと思われがちな腹筋ですが
自分に合った方法でやる事で無理なく続ける事ができます。
こちらの動画では初心者さん向けの腹筋の仕方を紹介してくれています。
動画で紹介してくれている腹筋法にプラスしてひねりの動作を加えるだけで
少しハードな腹筋にもなります。
それでは一緒に見ていきましょう。

普段なかなか運動する機会がない方や腹筋したいけどやる気が出ない・・。なんて方も
動画を見て一緒に引き締まったお腹をゲットしましょう。
まとめ
今回は身体の悩みにあったトレーニングを紹介してみました。
下半身がなかなか痩せなかったり、肩凝りがひどかったり
皆さん様々な悩みがあると思います。
今回紹介した、
- イスに座ったままできる足痩せトレーニング
- ゴムチューブを使って本格派なトレーニング
- 肩甲骨はがしでつらい肩こりの解消
- 毎日の積み重ねでゲットするバキバキに割れた腹筋
など、自分の身体の悩みに合ったトレーニング法を見つけて
その悩みを解消していきましょう。
是非試してみてください!