自分へのご褒美などでたまに外食に行くくらいなら気になりませんが、毎日のように外食する方は『自分は不健康ではないのかな?』っと一度は思ったことがあるかと思います!
そして、外食でよく行くとしたらラーメンやカレー、丼ものなどの炭水化物のオンパレードですよね…
そんな生活を続けていたら、健康診断の時に目も当てられない数値が…(笑)
そうならない為、外食の時にちょっとだけいつもとは違うことを意識すると改善することがあります!
今回は外食が多い方でも健康的に食事を取ることが可能な方法を紹介していきます!
目次
外食って健康に悪いイメージだけど実際はどうなの?

外食ってどうしても健康にいいイメージはないですよね。
実際はどうなのか話し合ってみました!








- 外食は健康に悪いイメージが強いけど実はそうでもない
- お店によっては健康を考えたお店もあるので知っておきましょう!
- 2回に1度は健康を考えてヘルシーなものを食べるように意識してみる!
外食が多くなる人の理由はそれぞれある!

外食が多くなる理由は人によって違いますよね?
そこで自分はどんな理由に当てはまるのか再確認することで解決できるかもしれないので知っておきましょう!
そもそも料理が面倒!
この理由が一番多いかと思います(笑)
特に一人暮らしだと自分の為に作るって結構きついですよね。
なのでできる限り、簡単に作れる料理をすることで面倒なイメージを無くすることができるかと思います!
1人暮らしでも簡単にできる料理を紹介している記事なのでよかったら一緒に読んで下さい!
時間が無くて料理ができない
この理由はもうどうしようもないかと思います。
なのでできる限り、糖質や脂質を抑えた食事を心がけましょう!
おススメは仕事が休みの日にまとめてご飯を作って置くことが効果的かと思います!
個人的にはスープをお勧めします!
View this post on Instagram
仕事などの付き合いで外食が多い
仕事や個人の予定で食べに行くことが多くなることもありますよね。
どうしても外せない予定は行きますが、もし断ることができるものは『この後、用事があります』などと言って断るようにすると外食の数は少なくなります。
また、外食が少なくすることで節約にもなりますね!



- そもそも料理が面倒⇒簡単な料理を作ることによって解決!
- 時間が無く料理ができない⇒時間に余裕がある時にまとめて作っておく(おすすめはスープ)
- 仕事などの付き合いで外食が多い⇒断ることが可能なら断りましょう!(節約にもなります)
どうしても外食が多くなってしまう方におススメの食事法とは?

解決法はわかっているけどそんな簡単にできないよと思いますよね。
私もその一人です(笑)
なのでここではそんな方にもおすすめな食事法を紹介していきます!
食事法と言っても普段の食べ方を少しだけ変えるだけの簡単な方法です!
野菜を食べることを意識する
ラーメンやカレー、丼ものなどはその1品で済ませることが多いでよね!
そこでサラダなどを追加することによって改善される場合があります!
野菜には糖質や脂質を軽減する効果があるので先に野菜を食べることを意識しましょう!



食べ過ぎた時は数日食事制限をすると効果的!
外食って自分で料理を作るみたいに食べる量を調節しにくいですよね。
残すならできますが、個人的にはやはり作ってもらうものはすべて食べるのが礼儀!
なのでカロリーをとってしまった分、カロリー制限する事を意識しましょう。
カロリー制限だからと言って断食をすることは良くないです。
断食は体がいつも以上に栄養を求めてしまうので逆効果です。
なので2~3日だけいつもより食べる量を少し減らすだけでも効果があるので知っておきましょう!

サプリで栄養を補うようにする
野菜が苦手な方はサプリで栄養を補うことをおすすめします!
無理して野菜を食べてもせっかくの外食なのにストレスを感じてしまうのはもったいないですよね。
なのでサプリを飲むことで栄養を補うようにしましょう!
基本的にサプリは食前に飲むことをおすすめします!
これは野菜を先に食べることと同じ理由で糖質や脂質を抑えることができます。

- 先に野菜を食べるようにする
- 食べ過ぎたら数日だけ食べる量を減らす(突発的な断食は逆効果)
- 野菜が苦手な方はサプリで補う
飲み過ぎてしまう方に教えたい!定番なあのおつまみが健康の手助けをする!?

外食が多い方はお酒を飲む機会も多いかと思います!
少しの量であれば問題ないですが、飲み放題などになると多く飲みたくなりますよね!
そんな時にアルコールや糖質、脂質を抑える働きがあるのが枝豆です!
また、枝豆はビタミンやたんぱく質も豊富に持っているので万能です!


- 枝豆にはアルコールや糖質、脂質を抑える働きがある
- 豆は畑のお肉と言われるくらい良質なたんぱく質を持っている
積極的に枝豆を食べることは健康にいいです!
まとめ
外食はどうしたらバランスよく食べられるか考えることによって健康的に食べることが可能だと思います!
しかしなかなか実践するには難しいこともあるかもしれません…
なので『これならできる』と思えることを取り組むのがいいかと思います!
今回紹介した
- 外食が多い人にはいろいろな理由があるのでそこを理解して、自分なりの解決法を探しましょう!
- もし外食をする時は初めに野菜を食べるように意識する(野菜が苦手な方はサプリで補う)
- 食べ過ぎ以外にも飲み過ぎてしまう方は枝豆を積極的に食べましょう
このことを意識することによってできる限り、外食しても健康な体を維持するように心がけましょう!
おいしいものを食べることは本当に楽しみですし、リフレッシュやストレス解消にもなります!
なので健康を維持する為にもちょっとしたことを変えてみるのもいいかもしれませんね!
是非、参考にしてみてください!